RNC(リンク)で共育!
RNCって?
RNC(リンク)は、リハビリテーション部、看護・介護部合同の新人教育チームの名称です。Rehabilitation(リハビリテーション)のR、Nurse(看護師)のN、CareWalker(介護職)のC、この3つの頭文字を合わせ、RNCと命名しました。 担当者は、リハビリテーション部係長、医療安全管理室室長(看護科長)、介護主任の3名です。 一緒になって研修を行うことで、お互いの仕事の理解が深まり、チームとして連携していくことの重要性も学べるこの教育体制は、平成23年度から誕生しました。
1ヵ月かけた合同研修
「自らが受けたい医療と福祉の創造」この理念に基づき、「自分がされて嫌なことはしない」ことを学んでもらいたいと、体験型の研修スタイルをとっています。
目標
- ケアの目的が述べられ、手順に基づき正確かつ安全に実践できる。
- 模擬体験により、患者の気持ちに近づけ、患者にとって安全・安心・心地よいケアを考えられるようになる。
内容
- 病院を知るオリエンテーリング(病院探検)
- 1ヵ月かけ、ゆとりをもって基本的知識・技術を学べるプログラム
- チームを意識したプログラム構成
- RNCや各診療科・委員会メンバーによる専門分野の講師による研修
- 演習の繰り返しによる技術習得(安全・安心・心地よいケア)
- 気づきを引きだす患者体験と振り返り
- シミュレーター(疑似人体モデル)活用による、より実践に近い環境での研修
- 集合研修と病棟演習を採り入れた循環型研修
- 現場へ出る前の不安の軽減
- 同期の仲間として支え合う風土の育成
研修風景
患者さんの気持ちに近づこう!



自分の口腔内を観察して解剖確認
理学療法士がポイントを詳しく説明



ての講義とディスカッション